ゴールデンウィークですが今日はお仕事。
生坂村で高津屋森林公園「春の山菜まつり」が開催されました。
朝8時に会場入り。鯉のぼりがお出迎えです。
北アルプスも綺麗に見えます。
まずは山菜をパック詰めしたり…
見事なシイタケでしょ?
これ、乾燥シイタケなんです。
女性班は山菜そば・うどんの仕込み。
私も、コゴミの下ごしらえと、薬味のネギを刻むのをお手伝いしました。
ウドの天ぷら!
オープン1時間前には、販売準備が終了しました。
本日のラインナップは
- わらび1束(200g)100円
- フキ1束(250g)100円
- コゴミ1パック(200g)300円
- タラの芽1パック(150g)300円
- ウド1束(500g)300円
- 生シイタケ1パック(300g)400円
- 乾燥シイタケ1パック(100g)300円
- 山菜そば・うどん 各500円
でした。
私が知る限り、近郊のどの直売所よりも量が多くて安いです!
11時に、ご挨拶をして開会。
皆さん、楽しそうに山菜を選んでいます。
私も、乾燥シイタケ2パックと、フキを一束買っちゃいました♪
そして食堂の混雑が収まった昼12時頃、お待ちかねのそば&うどんを頂きます。
(ひとりで食べたわけじゃないですよー、量&味的には2杯いけそうですが)
各テーブルには、お母さんたちのが用意したお漬物と、わらびのお浸しがあって、自由に食べることができます。
山菜そば
そして山菜うどん
美味しくて、あっというまに完食してしまいました\(^o^)/
汁もきちんとお出汁からとってます。
今年は山菜の成長が早くて、時期が終わりかけの頃の開催になってしまいましたが、それでもたくさんの方に喜んでお買い物していただけて良かったです。
まだお越しになったことがない方、今年は行けなかった!という方も、来年はぜひお待ちしています♪
高津屋森林公園はこちら
マレットゴルフやバーベキューも楽しめます。
コテージに宿泊もできますので、信州観光の拠点にもどうぞ~