就農でもなくアーティストでもないアラフォー独り者女子が移住したら

凡人移住~四十路女子が長野県に移住しました

地域おこし協力隊 生坂村の日々

保育園で子供たちの歌とダンス!

更新日:

今日は生坂保育園で「花火ありがとう会」でした。

これはどんなイベントなのかというと、今年の8月15日に生坂村で行われた花火大会(なんと平成11年以来18年ぶり!)を見た園児たちが花火の絵を描いたので、花火大会に協賛してくれた株式会社フェローズ(東京)の徳重修社長にお送りしたところ、お返しのプレゼントを渡したい…と徳重社長が来村されるということで、子供たちが花火のお礼を伝える会が、9時から保育園で行われたのでした。

子供たちから、絵と

メダルなどのプレゼントが贈られたあとは…

「とんぼのめがね」「夕焼け小焼け」「365歩のマーチ」をみんなで歌って
ももいろクローバZの「ココ☆ナツ」に合わせた年長さんのダンス、全員で「はしれいくりん健康体操」も披露してくれました。

徳重社長からは「(今日、歌やダンスを見て)みんなが元気ですくすく大きくなっているんだなと、本当に嬉しく思いました」というお言葉。

園長先生のお話のあとは、お楽しみのプレゼントタイム(子供たちにはサプライズ♪)で、ブロックやシルバニアファミリーなどの大きなおもちゃのほか、一輪車、ボール、フラフープなど、みんなで遊べるスポーツ用具などを寄付していただきました。
最後はみんなで大きな声で「ありがとうございました」。

ホールを出た後、ランチルームや調理室、遊戯室などを見学。生坂保育園 花火ありがとう会
保育園にボルタリングって、ちょっとすごいですね。

生坂保育園の子供たちは、明るくて人懐っこくて、元気な子供たちでした。

-地域おこし協力隊, 生坂村の日々
-, ,

Copyright© 凡人移住~四十路女子が長野県に移住しました , 2023 All Rights Reserved.