今年は黒豆以外のおせちは作っていないので、正月早々、2日から夕食のメニューに頭を悩ませています。
そんなときに助かるのが冷凍食品、しかも、おいしい魚介料理が解凍するだけで食べられるとしたら、どうです?

じゃじゃーん!
そう、我が家の冷凍後には、今コレが入っているのです。
楽天ふるさと納税 で年末に買った、こだわり!高知のお魚づけ丼セット
なぜ高知県に「ふるさと納税」かと言うと、以前住んでいた北海道江別市は、高知県土佐市と友好都市だったんですよね。
その関係で、高知県の「うるめいわし」とか「酒盗」とか「土佐文旦」は、地元アンテナショップで気軽に買える身近なものだったわけです。
「うるめいわしの漬け丼」が久々に食べたくなって、販売サイトを見ていたら、関連商品のところに、この「づけ丼セット」を発見!
せっかくなら色々食べてみたいし、楽天はセール中だし、ポイントもあるし…今年はふるさと納税もしようと思っていたので、ちょうどよかったわけです。
と、いうわけで今夜の晩ごはん。

サバはタレに胡麻入りで濃厚 カンパチは身が引き締まって濃厚な味
ちなみに、もともと買おうと思っていたのはこれ。
宇佐もん一本釣りうるめいわし ぶっかけ漬け丼セット 8袋
次はどれを食べようか、今から楽しみですw
年末にテレビや雑誌で特集などがあるので、ふるさと納税は年末にするもの、というイメージがありますが、1年中いつでもできます(自治体や返礼品によって受付期間が決まっている場合はあります)。
中には、一度申し込むと、数回にわたって旬のものが届く返礼品、なんていうのもあったりします。
楽天やYahoo!、Wowmaなど、ふだん使っているショッピングサイトのふるさと納税は、ポイントが使えたり、ポイントが貯まったりするのも嬉しいですね。
ちなみに、生坂村の場合は、返礼品にぶどうが欲しい場合は夏、干し柿が食べたい!という場合は冬の寄付がオススメです!
↓ よろしければ、ちょっと覗いてみてね
ふるさとチョイス 長野県 生坂村