就農でもなくアーティストでもないアラフォー独り者女子が移住したら

凡人移住~四十路女子が長野県に移住しました

Micchiの記事

日記

ふるさと納税返礼品で漬け丼!

今年は黒豆以外のおせちは作っていないので、正月早々、2日から夕食のメニューに頭を悩ませています。そんなときに助かるのが冷凍食品、しかも、おいしい魚介料理が解凍するだけで食べられるとしたら、どうです? ...

つきたてお餅

イベント・まつり

やまなみ荘で新春もちつき&鏡開き

朝起きたら雪景色でした。 初雪ではないですが、初積雪です。 自宅2階の窓から。 今日は恒例の、やまなみ荘新春イベントです。午前11時から餅つきが始まり、鏡開きも行われました。 村議会議長藤澤村長子供た ...

流山大宮神社

おでかけ 日記

2019年!初詣は千葉県流山市・流山大宮神社へ

2019/1/3    , ,

明けましておめでとうございます。今年は相方の実家がある千葉県流山市で新年を迎えました。初詣は、流山駅(流鉄)と流山セントラルパーク駅(つくばエクスプレス)の中間にある「大宮神社」へ。 セントラルパーク ...

書評

緊張しない理由を解明!?「いい緊張は能力を2倍にする」

「私、緊張しないので」 …いや、これは半分嘘です。 でも本番ではほとんど緊張しないのは本当。 じゃあ何時緊張しているのかというと……本番直前? あれ? 思い返してみたら、最近はその緊張さえもしていない ...

ふきとツナの炒め煮

レシピ

フキ1束で満足おかず!ふきとツナの炒め煮&きゃらぶき【レシピ覚え書き】

2018/5/2    , ,

昨日の山菜まつりで買ったフキで常備菜を2種作ったので、来年まで忘れないように覚え書きです。 細めで作るのが我が家流。 採ったフキで作るとほろ苦く、スーパーで買うフキの水煮で作るとあっさり味。 フキの下 ...

コゴミ

イベント・まつり

山菜が超お買い得!生坂村・高津屋森林公園「春の山菜まつり」

2018/4/30  

ゴールデンウィークですが今日はお仕事。 生坂村で高津屋森林公園「春の山菜まつり」が開催されました。 朝8時に会場入り。鯉のぼりがお出迎えです。 北アルプスも綺麗に見えます。 まずは山菜をパック詰めした ...

温泉

とろ~り弱アルカリ性の名湯!燕岳登山口の秘湯・中房温泉で日帰り入浴

ゴールデンウィーク前半、1日だけポッカリと空いたので、ちょっと足を伸ばして温泉でのんびりしてきました。 というか、相方が燕岳に登るというので、登山口の温泉に惹かれて便乗しただけ(苦笑 安曇野市穂高有明 ...

いくさか歩こう部12 往路2

アウトドア・スポーツ 生坂村の日々

昭津~草尾 片道2キロのお散歩!いくさか歩こう部

今日は「いくさか歩こう部」に2回めの参加をしてきました。 コースは「 ロングおさんぽコース(昭津あきつ~草尾)」です。 朝から昼休みまでは晴れていたのに、13時過ぎから曇ってきて、どんよりと ...

健康応援隊 下腹を締める運動

アウトドア・スポーツ 地域おこし協力隊 生坂村の日々

体操と、みんなでご飯!―小立野地区で健康応援隊

突然ですが、健康づくりって、ひとりでコツコツ続けるものですが、実際には大変ですよね。 本を読んで…とか、テレビの健康番組を見て、始めてみようとは思うけれど、自分だけでやるのはなんだか気恥ずかしい(苦笑 ...

生坂保育園 花火ありがとう会

地域おこし協力隊 生坂村の日々

保育園で子供たちの歌とダンス!

2017/11/15    , ,

今日は生坂保育園で「花火ありがとう会」でした。 これはどんなイベントなのかというと、今年の8月15日に生坂村で行われた花火大会(なんと平成11年以来18年ぶり!)を見た園児たちが花火の絵を描いたので、 ...

Copyright© 凡人移住~四十路女子が長野県に移住しました , 2023 All Rights Reserved.